しごとつくる株式会社のブログ

みなさまの仕事と志事をつくるシゴトツクル

社会人基礎力向上セミナー第8弾「メモ取り力」

総務・山本です。

 

先日、社会人基礎力向上セミナー第8弾が終了しました。テーマは、

 

「メモ取り力を鍛える!!」

 

でした。「メモ取り力」ってなんだか聞きなれない言葉ですが、社長からの「メモを侮ることなかれ」というメッセージが込められた内容です。

 

今回は弊社のインターン生7人が参加しました。場所は前回に続き13LABOにて。こちらはきれいで大好評!写真も絵になります。

 

f:id:chippyhappy:20190629172824j:plain

 

f:id:chippyhappy:20190629172705j:plain

 

この日もいつもどおりの体験学習で、2つのアクティビティを行いました。

 

【アクティビティ1】

定型的なスピーチをメモる

 

【アクティビティ2】

議論をメモる

(議論する人とメモする人に分かれる)

 

どんな時にメモを取るか、また、取ったメモはどのように活用しているか、などの確認や、社長から「メモる」についてのノウハウやコツのレクチャーもありました。

 

最後に振り返りをしたところ、

 

「メモを取るときに何を意識すればいいか分かった」

 

という感想が出てきました。メモの取り方や目的は人によって様々だと思いますが、ポイントを知っているのといないのとでは大きく違うのではないでしょうか。また、印象に残ったこととして、

 

「感情をメモに残す」

 

と上げてくれた人がいました。

 

社長いわく「うちのインターン生として知っておいてほしいことは、だいたい網羅した」とのことで、社会人基礎力向上セミナーは近々ファイナルを迎えそうです。

 

「力がついてきたと思った頃に、みんな巣立っていっちゃうんだよね…」

 

とは、うれしいようなさみしいような社長のつぶやき。いやいや、まだまだみんな、しごとつくるで力を発揮していってくれるはず!しごとつくるのインターン生がどんなことをしているか、気になる方もぜひ一度セミナーにお越しくださいね。

 

f:id:chippyhappy:20190629172754j:plain

 

━━━━━━━━━━━……‥‥・・・
「しごとつくる」:
北海道・札幌で活動中。
人材育成、組織開発、地域活性化のご相談を伺います。
キャリアコンサルティングも対応いたします。
しごとつくるで、やりたいことを見つけよう。
長期インターン生も募集中。
WEB
サイト:http://shigototsukuru.com/
Facebook
ページ:https://www.facebook.com/shigototsukuru/
E-mail
infoshigototsukuru.com @へ変更して、お問い合わせください。)
~ ミッション ~
「仕事」「志事」をつくることから、
コトを起こし、ひとを育て、まちをつくるシゴトツクル。
明るい未来へみなさまとともに。 

 

 

 

 

タスクを管理する - 拠点長研修 2019 ③

総務・山本です。

 

今日は、弊社代表と人材育成コンサルタント・西尾講師の二人体制で実施している、株式会社エース様・第3回拠点長研修の様子をお届けします。

 

こちらのコースでは毎回冒頭で、弊社代表がピックアップした物流ニュースを1つご紹介していますが、この日は物流関連に限定せず「働き方改革」について取り上げました。先日終了したばかりの、拠点長の皆様と弊社代表との個人面談の中で、多くの方が気にされていた内容です。いつもより時間をかけて読み合わせをし、各グループで話し合いの時間も設けました。

 

本題のこの日のテーマは「日々の行動を見える化」でした。今一度、タスク管理を見直しし、一日の動きの効率アップが狙いです。

 

まずは、TO DO リスト、ダイヤグラムガントチャートなどプロジェクト管理ツールやレクチャーしました。

 

そして、「あなたの一日」と題したワーク。A4紙に自分の一日の流れと、それを実現するためにしている準備を付箋に書き出し、当たり前にやっていることも「見える化」していただきました。

 

さらに、書き出した付箋をロジックツリーでまとめなおしていただきました。達成したい目的を設定し、大分類(戦略)、小分類(戦術)、TO DO(やること)と、ツリー状に分析する作業です。

 

こう書くとなんだか難しそうですが、受講された方から、大変シンプルに感想をいただきました。

 

「図に起こしてみると、分かることが多い」

 

ありがとうございます!そうなんです!

 

「やるべき事を書き出す」

「気が付いた事を書く」

「メモをとる」

 

と、基本中の基本を思い起こしていただきました。そこに研修でお伝えした分類・分析・管理手法を用いていただけたらと思います。  

 

バリバリ理系の我が社の社長のレクチャーに、上記写真そのままの西尾講師のやわらかなサポートが入り、絶妙なバランスで2時間を進められたのではないでしょうか。

 

本当にいつもものすごく忙しそうな拠点長の皆様。この研修が、少しでも働き方改革のエッセンスになれば幸いです。

 

f:id:chippyhappy:20190619115504j:plain

たまには講師のツーショット。にこやかな西尾講師と微妙な表情の社長。

━━━━━━━━━……‥‥・・・
「しごとつくる」:
北海道・札幌で活動中。
人材育成、組織開発、地域活性化のご相談を伺います。
キャリアコンサルティングも対応いたします。
しごとつくるで、やりたいことを見つけよう。
長期インターン生も募集中。
WEB
サイト:http://shigototsukuru.com/
Facebook
ページ:https://www.facebook.com/shigototsukuru/
E-mail
infoshigototsukuru.com @へ変更して、お問い合わせください。)
~ ミッション ~
「仕事」「志事」をつくることから、
コトを起こし、ひとを育て、まちをつくるシゴトツクル。
明るい未来へみなさまとともに。

 

ピープル・センタードとは - ピープル・センタードの組織づくり①

総務・山本です。

 

今日は、組織力アップセミナー「ピープル・センタードの組織づくり」第1回目の様子をレポートしたいと思います。

 

全6回を通して、「社員一人ひとりを中心に置いた視点のチームづくり」を学ぶセミナーの初回には、経営者や組織づくりに直接関わる方など、7名が参加してくださいました。業種も所属も異なるみなさまです。

 

この日は、弊社代表の本宮が進行役を務めさせていただきました。共同主催である株式会社ジョイワークスの人財育成ファシリテーター・伊東先生、カウンセリングオフィスプログレスの代表・臨床心理士の向先生も、今後、順番に講師を担当します。

 

第1回のテーマ:

「ピープル・センタードとは」

 

まずは、この考え方の土台を築いていただきたく、レクチャー中心の約3時間となりました。

 

・これまで主流のカンパニーセンタードとビジネスにおける大きな流れ。

・今、起きている変化。そして、カンパニー・センタードの限界。

・カンパニーセンタードからピープルセンタードへの転換。

・従業員が望むことと、主体性を解放する人事について。

・ピープルセンタードの実現に向けて、実際に変えていくポイント。など。

 

資料を見ながらの説明の合間では、「人と組織の能力を解放するとは、どんなイメージですか」等、積極的にご質問をいただきました。

 

また、参加者のみなさまに話をしていただく時間も設けました。ペアインタビューでは「どんな会社を目指しているか」、それぞれが熱く語られていたようです。「自分が自ら動いて、いきいきと働けた瞬間」については、全員で体験談を共有しました。

 

最後には、経営者ならではの悩み事相談もあり、3人の講師からアドバイスさせていただきました。

 

ピープルセンタードという考え方と自社の現状を比較したり、メンバー同士の会話から考えるヒントや気付きを得たりと、みなさまそれぞれに新たな視点を持ち帰っていただけたのではないでしょうか。 

 

今回のセミナーで「不安」というワードが多々上がりましたが、第2回目のテーマは「心理的安全性と傾聴」です。臨床心理士の向先生が進行を担当してくださいます。主体性を奪うものとして不安をどのように減らしていくか、不安だと言える環境づくりなどさらに深めて、組織改革につながるアイディアが得られるはずです。

 

第2回目からの参加も受け付けておりますので、気になる方はどうぞこの機会をお見逃しなく。みなさまのご参加をお待ちしております。 

 

f:id:chippyhappy:20190619104601j:plain

追記:セミナー後の懇親会もご好評をいただきました。

 

組織⼒アップセミナー
「ピープル・センタードの組織づくり」
<詳細およびお申込みはこちらから↓>
https://www.kokuchpro.com/event/people_centred2019/

━━━━━━━━━……‥‥・・・
「しごとつくる」:
北海道・札幌で活動中。
人材育成、組織開発、地域活性化のご相談を伺います。
キャリアコンサルティングも対応いたします。
しごとつくるで、やりたいことを見つけよう。
長期インターン生も募集中。
WEB
サイト:http://shigototsukuru.com/
Facebook
ページ:https://www.facebook.com/shigototsukuru/
E-mail
infoshigototsukuru.com @へ変更して、お問い合わせください。)
~ ミッション ~
「仕事」「志事」をつくることから、
コトを起こし、ひとを育て、まちをつくるシゴトツクル。
明るい未来へみなさまとともに。

社会人基礎力向上セミナー第7弾「振り返りから学ぶ力」

総務・山本です。

 

毎月実施している社会人基礎力向上セミナーですが、5月開催の第7弾「振り返りから学ぶ力」@13LABO について、定例ミーティングの際、インターン生にフランクに直撃してみました。

 

「で、セミナー、どうだった?」

 

開口一番の「楽しかったですよ」に続き、それぞれの思いを聞くことができましたので、まとめてみたいと思います。

 

振り返りの仕方を体感するため、社長が選んだコンテンツは、

 

「おもしろレジャーランド」

 

でした。諸条件のもと、情報カードを整理したり、地図を作成して、グループメンバー全員で答えを導き出すこのアクティビティは、他で実施しても大変盛り上がります。

 

この日は、インターン生とその友人、そして社会人の方が参加してくださり、4人ずつ2グループに分かれて「おもしろレジャーランド」に取り組んでいただきました。

 

顔見知りばかりが集まった、オールインターン生グループの感想:

・さっと終わった。

・うまくいきすぎた。

・アクティビティ後の振り返りも、さほど意見が出てこなかった。

 

はじめましての方が集結した、初対面グループの感想:

・難しかった。

・ぎくしゃくして時間がかかった。

・振り返りの際も、あまり深く掘り下げて考えられなかった。

 

率直な感想が出てきました。

 

2グループの感想が非常に対照的なのですが、社長は「甲乙をつけるわけでなく、これは極めて自然なこと」だと言います。「オールインターン生グループは、すでにメンバー間の関係性ができているため、情報が出てくるのが早く、さらに地図を書く能力の高い理系タイプが多かったが、初対面グループはその逆」と分析。また、社長いわく、「このアクティビティでは、自分の持っている情報を表にしたり、自分から発信する力も要求される」とのことです。

 

最後に、アクティビティ中の様子を、「事実」「反応」「解釈」と項目を立てて、グループごとに振り返りました。

 

参加したインターン生からは、

 

「振り返りのプロセスは学んだけど、実行するのは難しい」

 

というコメントがありました。

 

社会人基礎力セミナーは今月も引き続き開催します。学生さんもまだ社会に飛び出したばかりの20代のみなさんも、ぜひお気軽にご参加ください。

 

f:id:chippyhappy:20190617111021j:plain

 

f:id:chippyhappy:20190617110955j:plain

 

f:id:chippyhappy:20190617111140j:plain

 

━━━━━━━━━━━……‥‥・・・
「しごとつくる」:
北海道・札幌で活動中。
人材育成、組織開発、地域活性化のご相談を伺います。
キャリアコンサルティングも対応いたします。
しごとつくるで、やりたいことを見つけよう。
長期インターン生も募集中。
WEB
サイト:http://shigototsukuru.com/
Facebook
ページ:https://www.facebook.com/shigototsukuru/
E-mail
infoshigototsukuru.com @へ変更して、お問い合わせください。)
~ ミッション ~
「仕事」「志事」をつくることから、
コトを起こし、ひとを育て、まちをつくるシゴトツクル。
明るい未来へみなさまとともに。

プロセスと目標管理 - 拠点長研修 2019 ②

総務・山本です。さっそくですが、株式会社エース様・第2回拠点長研修について、書いていきたいと思います。

 

この日から、株式会社聴き綴り本舗の人材育成コンサルタント・西尾講師がサポートとして研修に参加しました。もう一人の専門家が一緒で私たちは心強いですし、受講される方もいつもと少々違う雰囲気を感じていただけたかと思います。

 

今回のテーマは、「プロセスと目標管理」でした。

 

まずは、レゴを使ったコミュニケーションワークからスタート。レゴブロックを手に取っていただくだけで、みなさま童心に返ったように盛り上がるのですが、実は奥が深いのです。自分が作ったレゴ造形物の作成手順書を書くとなると、真剣に考えこむ様子がみられました。(私も過去にこのワークをやりましたが、やってみてはじめて、あれれ?と、自分を過信していたことに気が付きました。)受講されたかたからも、

 

「相手に伝える事の難しさを実感しました」

 

という感想をいただきました。この経験を、さっそく現場の部下やパートさんへの対応に役立てていただけるのではないでしょうか。

 

次に、「いま一度、目標を設定してみよう!」と題したアクティビティに取り組んでいただきました。年度末までに達成したい目標を明確にするだけでなく、「目標のつくり方」を知っていただくことが目的です。

 

「もうないよ~」

「え、まだ?」

 

拠点長様たちのつぶやきがいたるところから聞こえましたが、しつこいくらいに付箋に目標アイディアを書き出していただきました。質より量!自由奔放に!便乗大歓迎!と、グループ内の他の人のアイディアを見ながら、ひたすら書いていただきました。そして、ひねりだしたアイディアを、グループごとに模造紙に分類。最後は、各自、自拠点と自分自身の具体的な目標をA4紙にまとめ、研修は終了となりました。

 

この日のアンケートで多くみられたキーワードは「明確」でした。

 

「指示は明確にしなければ、伝わらない」

「本年度の目標を明確にできたのでよかった」など

 

私たちも、西尾講師にサポートで入っていただくことにより、明確になった点がありました。ブラッシュアップしたり、練り直したり、より良い進め方で、来月の研修に臨みたいと思います。

 

f:id:chippyhappy:20190515105906j:plain

f:id:chippyhappy:20190515110409j:plain

━━━━━━━━━……‥‥・・・
「しごとつくる」:
北海道・札幌で活動中。
人材育成、組織開発、地域活性化のご相談を伺います。
キャリアコンサルティングも対応いたします。
しごとつくるで、やりたいことを見つけよう。
長期インターン生も募集中。
WEB
サイト:http://shigototsukuru.com/
Facebook
ページ:https://www.facebook.com/shigototsukuru/
E-mail
infoshigototsukuru.com @へ変更して、お問い合わせください。)
~ ミッション ~
「仕事」「志事」をつくることから、
コトを起こし、ひとを育て、まちをつくるシゴトツクル。
明るい未来へみなさまとともに。

 

傾聴スキル - 若手社員キャリア研修 2019 ①

総務・山本です。今日は、株式会社エース様の第1回若手社員キャリア研修の様子をレポートしたいと思います。

 

こちらのコースは数年に渡り継続させていただいていますが、新年度にはメンバーが変わり、初参加となる若手社員の方々をお迎えしました。1年を通してのテーマは「聴く力と、自分の強み」で、5時間程度x年間4回の実施予定です。冒頭のチェックインでは、受講者の方から、

 

 「どんなことがはじまるのか、好奇心でいっぱいだ」

 

というコメントをいただき、こちらも初心に返ってスタートしました。

 

午前中はさっそく「人の話を聴く」に焦点を当て、アクティビティに取り組んでいただきました。

 

【アクティビティ1】良い話し合い、悪い話し合い

「良い話し合い」「悪い話し合い」で起きていること・感じていることを書き出して、みんなで共有しました。実はこれが、今後1年間の研修における基本姿勢となるわけです。

 

【アクティビティ2】傾聴エクササイズ

ペアで話をするエクササイズと、3人組で行うインタビュー形式のものを組み合わせ、「聴くこと」を新たな観点で意識していただきました。講師・本宮からは、傾聴の大切さ、相手に話をしてもらうためのコツ、質問の効果的な使い方などをレクチャーしました。

 

午後は「自分に気づく」をテーマに取り上げました。

 

【アクティビティ3】自分の価値を知る

様々な価値観が書かれたカードを使って、自分の仕事や生活で一番大切にしたいと思うものを見つめなおす時間を持ちました。

 

【アクティビティ4】自分のキーワードを探す

各自、自己概念探索シートを記入した後、グループ内でシートに記入したエピソードを共有し、他者からみた「その人らしさ」を議論していただきました。

 

受講者のみなさまには、さっそく、話す、聴く、書く、話し合う、発表する…と、弊社の体を使った「体験学習」にトライしていただきました。

 

この日の感想には、「傾聴」や「自分自身の再発見」に関するワードを挙げられている方が多数いらっしゃいましたが、それと同時に、

 

「普段話せない人とも話ができた」

 

という声も多く聞かれました。

 

そうなんです!研修内容以外の部分にも大きな意味があります。日頃なかなか会えない同期と顔を合わせたり、あえて会社ではない場所で研修を行ったり、すべてに意味があります。みなさまの好奇心を満たし、成長をサポートできるよう、 私たちも頑張ります。

 

f:id:chippyhappy:20190430150438j:plain

━━━━━━━━━……‥‥・・・
「しごとつくる」:
北海道・札幌で活動中。
人材育成、組織開発、地域活性化のご相談を伺います。
キャリアコンサルティングも対応いたします。
しごとつくるで、やりたいことを見つけよう。
長期インターン生も募集中。
WEB
サイト:http://shigototsukuru.com/
Facebook
ページ:https://www.facebook.com/shigototsukuru/
E-mail
infoshigototsukuru.com @へ変更して、お問い合わせください。)
~ ミッション ~
「仕事」「志事」をつくることから、
コトを起こし、ひとを育て、まちをつくるシゴトツクル。
明るい未来へみなさまとともに。

プロセスを描く- 拠点長研修 2019 ①

総務・山本です。2019年度の研修報告、さっそくいきます。

 

4月初旬、総合物流企業・株式会社エース様の第1回拠点長研修を実施しました。気が付けば、3年目のお付き合いになる方も多数いらっしゃるこちらのコース。多くの方がしごとつくるのやり方にも慣れ、心を開いて参加してくださっているような印象を受けます。

 

今年度は「物流マンとしての視野を広げること」と「管理職としてのコミュニケーションスキルの向上」を目的とし、昨年度同様に2時間程度x年間10回の開催予定です。

 

初回のテーマは「プロセスを描く」でした。

 

【ワーク1】30秒で報告せよ!

与えられたシチュエーション、情報を読み込み、論点を30秒で伝えるワークに個人で取り組んでいただきました。

 

ここでは、講師・本宮より、PREP法をご紹介。ものごとを伝える際の一つの方法ですが、みなさま「なるほど!」と、メモを取っていらっしゃいました。ワークをやってみたからこそ、PREP法がストンと腑に落ち、「これはいいことを聞いた!」という様子が見受けられました。

 

【ワーク2】論点をあぶりだせ!

堂々巡りの会議の例題を読み、論点を明確にするワークでは、グループに分かれ、「議論するポイント」を明確にしていただきました。

 

ワーク後、講師・本宮から「見える化」についてレクチャーをさせていただきました。日々の業務の中でもこのようなことは実践的にやっているかと思いますが、改めて研修の中で取り上げると、新しい発見があったのではないでしょうか。

 

さらに、二つの例題を提示し、グループごとに、それぞれの「言い分とニーズ」や「賛成・反対意見の真意」を考える時間を設けました。

 

この日、4つの例題を通して、「プロセスを描く」ことを体感していただきましたが、みなさまから、もっとも印象に残った点として挙げられたのは、PREP法でした。

 

「PREP法を使えば、端的にわかりやすく話しができる」

 

との感想をいただきました。多くの方が「明日から実践で活かしたい」とおっしゃっていました。

 

長いお付き合いを通して成長をサポートさせていただくのは有難く、少しでもエース様のお力になれればと願う3年目の春です。拠点長のみなさまの業務が円滑に進むよう、私たちも精いっぱいやっていきたいと思います。

 

また、今年度から、こちらのコースには人材育成コンサルタントの西尾講師がサポートに入ります。西尾講師は来月登場!新たな風を吹き込んでくれることでしょう。

 

f:id:chippyhappy:20190428075049j:plain

ピンぼけ写真、ご勘弁ください

━━━━━━━━━━━……‥‥・・・
「しごとつくる」:
北海道・札幌で活動中。
人材育成、組織開発、地域活性化のご相談を伺います。
キャリアコンサルティングも対応いたします。
しごとつくるで、やりたいことを見つけよう。
長期インターン生も募集中。
WEB
サイト:http://shigototsukuru.com/
Facebook
ページ:https://www.facebook.com/shigototsukuru/
E-mail
infoshigototsukuru.com @へ変更して、お問い合わせください。)
~ ミッション ~
「仕事」「志事」をつくることから、
コトを起こし、ひとを育て、まちをつくるシゴトツクル。
明るい未来へみなさまとともに。