しごとつくる株式会社のブログ

みなさまの仕事と志事をつくるシゴトツクル

OJTスキル - 拠点長研修 2019 ④

総務・山本です。

 

研修の際、人数調整のために、私も一緒にワークに参加させていただくことがあります。そして、「見るのとやるのは大違い」と毎度痛感しています。先日の株式会社エース様・第4回拠点長研修もそうでした。

 

「思っていたより、ぜんぜんできない…」

 

ワークをやってみて、正直、愕然となりました。そんなわけで、今日は体験レポート的に綴ってみたいと思います。

 

テーマ:OJTスキル

 

OJT(On-the-job Training)と Off-JT(Off-the-job Training)の長所・短所などを説明したあと、2人組で傾聴エクササイズ。話し手・聞き手を決め、3分間ずつ、お題である「今取り組んでいること」or「頑張っていること」について話をします。役割を交代して、もう一度。

 

【感想:世間話の延長で、和気あいあいと楽しいひととき。配布資料をよくよく見返せば、「ウォームアップ」と書かれており、「なるほど。確かにウォームアップだ」と研修後に気付く。】

 

その後、OJTの進め方のレクチャーがありました。拠点長のみなさまが、とても反応を示されていたところです。OJTとは現場で指導することだけではなく、

 

「目標と課題の設定」 →

業務に入る →

「振り返り」 →

「フィードバック」

 

という一連の流れを聞いて、研修後のアンケートには、ずらりと「フィードバック」の文字が並びました。多くの方が「フィードバックが抜け落ちていた」と率直な感想を漏らしました。頭で理解したところで、練習に移ります。

 

 エクササイズ1:

「目標設定」と「振り返り」の練習(2人組)

 

【感想:配布資料の目標設定と振り返りの際のポイントに沿って、自分のことを話し、相手のことを聞いて、初めて気にすべき点がピンときた。しかし、これを日々の業務の中で使いこなすにはもっと鍛錬しなければ。】

 

エクササイズ2:

「振り返り」と「フィードバック」のロールプレイ(2人組)

 

【感想:新入社員の頃、最も苦手だったロールプレイに久々遭遇!社内のリーダー・働き者のAさん役と、その上司Bさん役にて。まわりの皆さんも、役割を交代しながら、真剣にやっている。そして、意外に楽しそうで盛り上がっている。いくつになってもロールプレイは難しい…(私にとっては)。特に上司Bさん役が難易度高し。配布資料のフィードバックのやり方チャートに沿って、最終的にはAさんに期待を告げたいが、すっぽりそこが抜け落ちた。一番大事なところだったのに。話を持っていきたいところに、持っていけない。どうしようもないところの堂々巡り… 今更ながらではあるが、ロールプレイって意味がある。この場でできなくて、現場でできるはずがない。レクチャーで理解したと思い込んでいたことが、実は身についていないことを認識。】

 

感想と称した独り言が長くなりましたが、以上のような2時間の研修となりました。

 

拠点長の皆様からも、フィードバックに関するコメントをたくさんいただきました。

 

「仕事時にフィードバック技法を活用したい」

「フィードバック等が役立つと思いました」など

 

この日の体験ワークを現場で活かしていただければと思います。「やってみる」って大切ですね。「ふつうの座学がいい」とおっしゃる受講者の方もいらっしゃいますが、しごとつくるの体験型学習はこれからも続きます。相当に意味があると思いますので。

 

f:id:chippyhappy:20190804121939j:plain

 

━━━━━━━━━……‥‥・・・
「しごとつくる」:
北海道・札幌で活動中。
人材育成、組織開発、地域活性化のご相談を伺います。
キャリアコンサルティングも対応いたします。
しごとつくるで、やりたいことを見つけよう。
長期インターン生も募集中。
WEB
サイト:http://www.shigototsukuru.com/
Facebook
ページ:https://www.facebook.com/shigototsukuru/
E-mail
infoshigototsukuru.com @へ変更して、お問い合わせください。)
~ ミッション ~
「仕事」「志事」をつくることから、
コトを起こし、ひとを育て、まちをつくるシゴトツクル。
明るい未来へみなさまとともに。