しごとつくる株式会社のブログ

みなさまの仕事と志事をつくるシゴトツクル

全体を俯瞰する - 若手1年目研修⑧

こんにちは。総務・山本です。こどもが忍者ごっこを覚えてきました。「忍法・姿を消すのジュチュ」とか「忍法・早く走るのジュチュ」と言っているのが可愛くて、あえて「術(ジュツ)」と訂正せずにおりましたが、あっという間に普通に「ジュツ」と言えるようになってしまい、少々さみしいくらいです。

 

さて今日は、忍者のみならず社会人にとっても大切なこと、「全体を俯瞰する」をテーマに行われた、株式会社エース様の第8回若手1年目研修【受講1年目の方が対象】を振り返りたいと思います。

 

受講者7名、午前9時~午後4時までの研修で、到達したいゴールは以下の通りです。

 

~ ゴール ~

・スタートとゴールを意識して、要素を並べ替える体験をしている。
・システム思考を体験している。
・全体を見渡し、どこで何が起きているか考える視点を発見している。

 

代表が概要説明と前回のおさらいをした後は、さっそくワークに取り掛かりました。

 

【アクティビティ1】

観光ルートを考える

 

観光ガイドになった設定で、1日観光ルートを考えていただきました。旅行者の年代、旅の目的、予算など、希望に沿うよう個人で考えたプランを、グループで1つにまとめて発表。代表からは、5W3Hでのまとめ方を紹介しました。

 

 

【レクチャー】

「プロジェクトとは?」

「プロジェクト計画のつくり方」

 

 

【アクティビティ2】

新卒採用者を増やす企画を考える

 

総合物流企業の採用担当者という設定で、新卒採用者を増やすための新たな企画を考えていただきました。まずは全体で目的・目標を確認。グループワークの進め方は、こちらから指定させていただきました。

 

・タスクの洗い出し

・タスクの分類

・課題を設定

→ 発表

 

・プロセスを決める

・スケジュールと担当者を決める

→ 発表

 

 

 ~ お昼休み ~

 

 

午後の部は、システム思考についてのレクチャーから始まりました。

 

 

【アクティビティ3】

システム思考 練習編&実践編

 

模造紙にループ図をつくるワークを行いました。出来事が起こる際の要素を付せんに列挙し、要素間の因果関係を矢印で結び、拡張していく…というやり方を練習してから、実践編へ。実践編その1は、こちらから提示したテーマにて。その2は、実際の会社の課題や仕事上の困りごとのうち、量的に測れるものについて、グループで話し合うテーマを決めていただき、ループ図を作っていただきました。

 

 

ほとんどの受講者様が「システム思考をはじめて知った」とおっしゃっていました。

 

・要素を洗い出し、分類して、理解を深める。

・現状を把握し、目標を設定する。

・因果関係を考察する。

 

など、この日の研修で取り上げたやり方や内容を、仕事上でもぜひ役立てて欲しいと思います。

 

と、研修を行っている我が社ですが、セオリーを知ってはいても、テンパる日々。代表が今一番欲しているのは「忍法・自分の時間を増やす術」だと思われます。

 

f:id:chippyhappy:20180524102612j:plain

 

━━━━━━━━━━……‥‥・・・
「シゴトツクル」:人材育成、組織開発、地域活性化のご相談を伺います。
キャリアコンサルティング、セルフキャリアドックも対応いたします。
WEBサイト:http://shigototsukuru.com/
Facebookページ:https://www.facebook.com/shigototsukuru/
E-mail:info☆shigototsukuru.com (☆を@へ変更して、お問い合わせください。)
~ ミッション ~
「仕事」「志事」をつくることから、
コトを起こし、ひとを育て、まちをつくるシゴトツクル。
明るい未来へみなさまとともに。