しごとつくる株式会社のブログ

みなさまの仕事と志事をつくるシゴトツクル

全体を俯瞰する - 若手1年目研修⑧

こんにちは。総務・山本です。こどもが忍者ごっこを覚えてきました。「忍法・姿を消すのジュチュ」とか「忍法・早く走るのジュチュ」と言っているのが可愛くて、あえて「術(ジュツ)」と訂正せずにおりましたが、あっという間に普通に「ジュツ」と言えるようになってしまい、少々さみしいくらいです。

 

さて今日は、忍者のみならず社会人にとっても大切なこと、「全体を俯瞰する」をテーマに行われた、株式会社エース様の第8回若手1年目研修【受講1年目の方が対象】を振り返りたいと思います。

 

受講者7名、午前9時~午後4時までの研修で、到達したいゴールは以下の通りです。

 

~ ゴール ~

・スタートとゴールを意識して、要素を並べ替える体験をしている。
・システム思考を体験している。
・全体を見渡し、どこで何が起きているか考える視点を発見している。

 

代表が概要説明と前回のおさらいをした後は、さっそくワークに取り掛かりました。

 

【アクティビティ1】

観光ルートを考える

 

観光ガイドになった設定で、1日観光ルートを考えていただきました。旅行者の年代、旅の目的、予算など、希望に沿うよう個人で考えたプランを、グループで1つにまとめて発表。代表からは、5W3Hでのまとめ方を紹介しました。

 

 

【レクチャー】

「プロジェクトとは?」

「プロジェクト計画のつくり方」

 

 

【アクティビティ2】

新卒採用者を増やす企画を考える

 

総合物流企業の採用担当者という設定で、新卒採用者を増やすための新たな企画を考えていただきました。まずは全体で目的・目標を確認。グループワークの進め方は、こちらから指定させていただきました。

 

・タスクの洗い出し

・タスクの分類

・課題を設定

→ 発表

 

・プロセスを決める

・スケジュールと担当者を決める

→ 発表

 

 

 ~ お昼休み ~

 

 

午後の部は、システム思考についてのレクチャーから始まりました。

 

 

【アクティビティ3】

システム思考 練習編&実践編

 

模造紙にループ図をつくるワークを行いました。出来事が起こる際の要素を付せんに列挙し、要素間の因果関係を矢印で結び、拡張していく…というやり方を練習してから、実践編へ。実践編その1は、こちらから提示したテーマにて。その2は、実際の会社の課題や仕事上の困りごとのうち、量的に測れるものについて、グループで話し合うテーマを決めていただき、ループ図を作っていただきました。

 

 

ほとんどの受講者様が「システム思考をはじめて知った」とおっしゃっていました。

 

・要素を洗い出し、分類して、理解を深める。

・現状を把握し、目標を設定する。

・因果関係を考察する。

 

など、この日の研修で取り上げたやり方や内容を、仕事上でもぜひ役立てて欲しいと思います。

 

と、研修を行っている我が社ですが、セオリーを知ってはいても、テンパる日々。代表が今一番欲しているのは「忍法・自分の時間を増やす術」だと思われます。

 

f:id:chippyhappy:20180524102612j:plain

 

━━━━━━━━━━……‥‥・・・
「シゴトツクル」:人材育成、組織開発、地域活性化のご相談を伺います。
キャリアコンサルティング、セルフキャリアドックも対応いたします。
WEBサイト:http://shigototsukuru.com/
Facebookページ:https://www.facebook.com/shigototsukuru/
E-mail:info☆shigototsukuru.com (☆を@へ変更して、お問い合わせください。)
~ ミッション ~
「仕事」「志事」をつくることから、
コトを起こし、ひとを育て、まちをつくるシゴトツクル。
明るい未来へみなさまとともに。 

【8/3~5】合宿セミナー@岩見沢メープルロッジのご案内

しごとつくる代表を務めております本宮です。

 

しごとつくるが提供する「地域ビジネスづくり」と「人材育成」を両立する体験学習プログラムをオープンセミナー(中核人材育成研修)として開催します。

ご興味のある方、奮ってご参加ください。

<概要>

日 時:2018年8月3日(金)~5日(日)

    ※ 3日集合時間 9:30  5日解散予定 17:00

    ※ 現地集合・現地解散ですが、ホテルの送迎バスを利用できます。

場 所:ログホテル メープルロッジ
〒068-3188 岩見沢市毛陽町183番地2 TEL.0126-46-2222 FAX.0126-46-2882
 

 

 

農業や観光など豊富なコンテンツを抱えながら、
大きく展開できていない岩見沢

私たちしごとつくるでは、クローズな研修を通して、
まだ多くに知られていない資源にふれあってきました。

しかし、なにかを起こせるところまでには至っていない実情があります。

 

今回私たちしごとつくるでは、新たな挑戦として、
本当にビジネスを起こすべく、もう一歩踏み込んだものをつくりたいと思い、
今回のセミナーを企画いたしました。

申し込みはこちらから

 

<会場となる ログ ホテル メープルロッジ >

f:id:motodai7793:20180709144757j:plain

 

 

今回の合宿セミナーでは、6月に実施した調査合宿を通して、
発見された課題とビジネスアイデアを土台にしながら、
実際にビジネスとして動かしていくにあたっての進め方を学びます。

 

セミナーとしての目的は、

1)実践的に事業の起こし方を学ぶ。

2)多角的な視座を知る。

3)多様なメンバーでのやりとりのコツを掴む。

です。

 

<6月 調査合宿でのグループワークの様子>

f:id:motodai7793:20180709145408j:plain

 

<当日の流れ>

8/3(金) 調査合宿の検討結果の共有、事業アイデア出しとブラッシュアップ

     現場に赴いて裏付け調査を実施

8/4(土) プレゼンテーションの作成

8/5(日) プレゼンテーションの実施、評価・フィードバック、振り返り

 

 

自分自身のビジネスチャンスを求めて、参加される方はもちろんのこと。

 

「新しいことをしなきゃいけないのに、起こし方がサッパリ分からん」

という方もぜひともご参加ご検討ください。

 

なお、このセミナー(中核人材育成研修)に受講者を参加される企業には、
同時並行で行います人材育成担当者として目線を養う研修を受講することができます。

企画づくりをしているみなさんのやりとりを見ながら、
人が学ぶとき、変わるときについて、実体験を通して学びます。

 

<参加費>

中核人材育成研修 86,400円(税込)

人事担当者研修  129,600円(税込)

※ともに宿泊費(2泊)および 振り返りセミナー(9/7実施)を含みます。

 

参加申し込みはこちらからお願いいたします。

中核人材育成研修申し込みフォーム

 

参考までに、昨年株式会社エース様で実施しました研修の様子を掲載します。

shigototsukuru.hatenadiary.jp

shigototsukuru.hatenadiary.jp

 


━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・・
「シゴトツクル」:人材育成、組織開発、地域活性化のご相談を伺います。
キャリアコンサルティング、セルフキャリアドックも対応いたします。

WEBサイト:http://shigototsukuru.com/
Facebookページ:https://www.facebook.com/shigototsukuru/
E-mail:info☆shigototsukuru.com (☆を@へ変更して、お問い合わせください。)

~ ミッション ~
「仕事」「志事」をつくることから、
コトを起こし、ひとを育て、まちをつくるシゴトツクル。
明るい未来へみなさまとともに。

 

マイプロジェクト発表会 その2 - 若手2年目研修⑧

総務・山本です。我が社の代表は相変わらず激走していますので、私もブログで伴走を試みたいと思います。

 

今日は、株式会社エース様の第8回若手社員育成研修【受講2年目の方が対象】についてレポートします。

 

この日は、前回に続き、マイプロジェクト発表会を行いました。

 

受講者の方に、職場の最高の未来像を実現するため、自分が取り組んでいるプロジェクトとその進捗状況ついて、プレゼンをしていただく、という内容です。

 

聴いている側は、ポストイットにコメントを記入して、ポジティブイット。ポストイットを発表者に貼っていただきました。

 

そして、グループに分かれ、発表者のプロジェクトについて話し合い、「最大の壁は何か?」「それを乗り越える施策は?」…と模造紙に書いて、より明瞭にあぶり出し。発表者の方から、話し合いの中でもらった意見や、最終的な自分の考えを、全体にシェアする時間も設けました。

 

最後に、発表者へのギフトということで、グループ内全員から、それぞれ「私があなたに出来ること」をポストイットに書いて渡していただきました。

 

この若手2年目研修の後、いつも西尾講師と代表は(私もご一緒させていただいています)、熱い振り返りをしています。講師2人の目が行き届き、本当に手厚いサポート体制だと思います。

 

次回、最終回を迎えるわけですが、1年間に及ぶこのコースがスタートした頃、多くの受講者様が「人前で話すのが苦手」、「自分の意見を伝えるのが不得意」とおっしゃっていました。それが今では、みんなの前に立ち、約10分間に渡り、落ち着いて発表している…!!!受講者様たちも、お互いのプレゼンを聴けて、面白かったと口々におっしゃっていました。

 

皆様の成長を感じ、2人の講師はしみじみとしておりました。私もすごいことだと思います。「これだから、キャリアコンサルタントはやめられませんね」…と、代表も西尾講師もその場で口に出しては言っていませんでしたが、私には聞こえましたよ、心の声が。

 

f:id:chippyhappy:20180522212816j:plain

 

━━━━━━━━……‥‥・・・
「シゴトツクル」:人材育成、組織開発、地域活性化のご相談を伺います。
キャリアコンサルティング、セルフキャリアドックも対応いたします。
WEBサイト:http://shigototsukuru.com/
Facebookページ:https://www.facebook.com/shigototsukuru/
E-mail:info☆shigototsukuru.com (☆を@へ変更して、お問い合わせください。)
~ ミッション ~
「仕事」「志事」をつくることから、
コトを起こし、ひとを育て、まちをつくるシゴトツクル。
明るい未来へみなさまとともに。

ビジネスモデル・キャンバス - 幹部研修⑩

こんにちは。紫色が気になる、総務・山本です。さっぽろライラックまつりに行ってきたせいだと思われます。

 

ではさっそくですが、今日は株式会社エース様の第10回幹部研修をレポートしていきます。

 

テーマ:ビジネスモデルをつくる

 

この日は約2時間かけて、グループごとにビジネスモデル・キャンバスを埋めるアクティビティを行いました。

 

模造紙を9つのブロックに分けて、「顧客」「提供する価値」「顧客との関係」「主な活動」等の枠組みを作り、各要素を付せんに書いて貼っていただきました。その後、キャンバスに作成した自社のビジネスモデルを囲んで、「今後起こりそうなこと」や「注力すべき課題」について話し合いの時間を設け、グループで出た意見を発表していただきました。

 

研修後の感想では、

 

「ブロックで分類する事で色々見えた」

「今までとは違った角度で、改善点が明確になった」

 

というお声を頂戴しました。ビジネスモデル・キャンバスを活用して、自社の価値を見つめなおす機会となったのではないでしょうか。

 

このアクティビティ、実は以前、株式会社エース様の若手社員研修でも行ったことがありますが、付せんの内容や雰囲気がだいぶ違います。今回は幹部候補様ならではのアイディアや意見交換が見られました。

 

そして、代表から「自社の強味が弱点になることもある」というお話をさせていただきましたが、皆様にとって大変印象深い言葉となったようです。現状の棚卸しをし、改めて未来を考え、この日の研修は終わりとなりました。1年間のコースも、次回で最終回を迎えます。

 

f:id:chippyhappy:20180521123211j:plain

 

━━━━━━━━━━━━……‥‥・・・
「シゴトツクル」:人材育成、組織開発、地域活性化のご相談を伺います。
キャリアコンサルティング、セルフキャリアドックも対応いたします。
WEBサイト:http://shigototsukuru.com/
Facebookページ:https://www.facebook.com/shigototsukuru/
E-mail:info☆shigototsukuru.com (☆を@へ変更して、お問い合わせください。)
~ ミッション ~
「仕事」「志事」をつくることから、
コトを起こし、ひとを育て、まちをつくるシゴトツクル。
明るい未来へみなさまとともに。

 

 

決断力を鍛える - 若手1年目研修⑦

こんにちは。総務・山本です。

 

人生は決断の連続。ちょいちょい耳にするフレーズですね。私事ですが、昨日も小さな決断がありました。こどもの幼稚園の手芸ボランティアに行くか、行かないか。結局、ボランティアに参加して清々しい気持ちになりましたが、在宅ワークの進捗にはしわ寄せが…

 

というわけで今日は、

 

「決断力を鍛える」

 

をテーマに行われた、株式会社エース様の第7回若手1年目研修【受講1年目の方が対象】をレポートしたいと思います。

 

~ 研修の目的 ~

・決断する際に起きるジレンマを体験する。

・ジレンマ体験を通じて、自分自身が迷ったことを整理する。

・体験を伝えていく新たな方法論について知る。

 

代表が「決める」ということについてのレクチャーをした後、受講者の皆様にはクロスロードに取り組んでいただきました。

 

クロスロードはカードゲーム形式の防災教育教材で、阪神・淡路大震災を体験した神戸市職員へのインタビューから得た教訓を伝えるために開発されました。決断のプロセス(ジレンマ)を通して、問題の構造を考えることを鍛えられ、近年は防災だけでなく、様々な分野で活用されているそうです。

 

問題を聞き、YES・NOカードを使って、自分の答えを提示。そして、なぜ「YES」あるいは「NO」を選んだのか、理由を自分の言葉で説明して、自由に意見交換をしていただきました。

 

この流れで、テンポよく20問。設問はバラエティに富んでいて、防災に関するものから、身近に感じられる想定のものまで。受講された方は、頭フル回転になったのではないかと思います。

 

次に、自分が迷ったり悩んだりしたジレンマ体験を紙に書き出し、グループで共有。

 

そして、自分たちでクロスロードを作問していただきました。隣のグループが作った問題をやってみて、実際に感じたことなどを話し合っていただいたのですが、「問題を作るのが難しい」という声が方々から聞こえました。

 

最後に、クロスロードがどんな所で使えるかをグループで考えて、発表していだたきました。

 

研修後のアンケートには、

 

「他の人の考え方がわかった」

「他人が決断した理由がおもしろかった」

 

という感想がございましたが、この日の研修を通して、他者理解を深め、自分と違う価値観を知っていただけたかと思います。また、決めるときに自分自身が大切にしていることに気付いていただくことが、今回のゴールのひとつでありました。

 

冒頭の私のエピソードも実は瞬時にいろんなことが頭をめぐっていたようで…

 

「こどもが幼稚園に行っている間に仕事を進めたい。しごとつくるの活動を早くブログで紹介しなければ」VS「たまにはボランティアに参加してママ友たちに会いたい。もっとみんなと仲良くなりたい」…と、ジレンマを感じ、振り子が触れ、ボランティア活動を選択。仕事はこどもが夜寝てから取りかかろう。決めるときに自分が大切にしたのは、人とのつながり?いや、単にお調子者なだけなのか?!そんな人間味あふれる山本の研修報告はまだまだ続きますので、どうぞお付き合いくださいませ。

 

f:id:chippyhappy:20180521101547j:plain

 

━━━━━━━━……‥‥・・・
「シゴトツクル」:人材育成、組織開発、地域活性化のご相談を伺います。
キャリアコンサルティング、セルフキャリアドックも対応いたします。
WEBサイト:http://shigototsukuru.com/
Facebookページ:https://www.facebook.com/shigototsukuru/
E-mail:info☆shigototsukuru.com (☆を@へ変更して、お問い合わせください。)
~ ミッション ~
「仕事」「志事」をつくることから、
コトを起こし、ひとを育て、まちをつくるシゴトツクル。
明るい未来へみなさまとともに。

マイプロジェクト発表会 - 若手2年目研修⑦

こんにちは。総務・山本です。

 

突然ですが、しごとつくるのモットーは「楽しく仕事する」なんです。代表は日々時間に追われ、二言目には「やべっ」と言っている気もしますが、行きつくところは「楽しく仕事」だと思われます。おかげさまで、私も楽しく働かせていただいております。

 

研修の中でも特に楽しい印象が強かったのが、株式会社エース様の第7回若手社員育成研修【受講2年目の方が対象】です。受講者の方の笑顔がたくさん見られたので、そう記憶しているのかもしれません。内容は、マイプロジェクト発表会!!

 

1年間、毎月1回、株式会社聴き綴り本舗の西尾講師と代表の講師2人体制で進めてきたこちらのコース。前回の研修では、受講者の方に、

 

職場の最高の未来像を実現するために

自分が取り組むプロジェクト

(具体的な行動計画)

 

を決めていただきました。

 

そして、発表会では全員の前で、自分のプロジェクトと進捗状況ついてプレゼンをしていただきました。聴いている側は、ポストイットにフィードバックを記入。素晴らしいと思う点、その人の強みなどを書いて、発表者にポストイットを貼っていただきました。

体中、ポストイットで埋め尽くされた状態で記念撮影をしたのですが、この時の笑顔、和気あいあいな雰囲気がとても素敵でした。

 

その後、グループに分かれて分科会。発表者のプロジェクトについて、何が最大の壁なのかを探究し、それを乗り越える施策を模造紙に書き出していただきました。また、グループ内全員から、それぞれ「発表者に対して出来ること」をポストイットに書いて渡していただきました。

 

最後に、グループメンバーからもらった意見や最終的な自分の考えを、発表者から全体にシェアして、研修は終了。

 

プレゼンをした方からは、

 

「自分の計画について他人の意見を聞けて良かった」

 

という感想があり、

 

プレゼンを聴いていた方からは、

 

「他の人の発表を聞くのは面白かった」

 

というお声を多くいただきました。

 

実は私も、皆様のプレゼンを聞いて、ポストイットを書き、ペタっと貼らせてもらいました。西尾講師にお声がけいただいたということもあるのですが、プロジェクトに真剣に取り組んでいるお話を聞くと、私も一言書きたい!という気持ちになったのです。

 

ポジティブなポストイットが飛び交う研修には「楽しい」残り香が漂っていました。

 

f:id:chippyhappy:20180518114456j:plain

━━━━━━━━━━……‥‥・・・
「シゴトツクル」:人材育成、組織開発、地域活性化のご相談を伺います。
キャリアコンサルティング、セルフキャリアドックも対応いたします。
WEBサイト:http://shigototsukuru.com/
Facebook
ページ:https://www.facebook.com/shigototsukuru/
E-mail:info☆shigototsukuru.com (☆を@へ変更して、お問い合わせください。)
~ ミッション ~
「仕事」「志事」をつくることから、
コトを起こし、ひとを育て、まちをつくるシゴトツクル。
明るい未来へみなさまとともに。

 

 

 

 

2018 年初会

総務・山本です。我が家のベランダから見える景色がやけに緑だと思ったら、街路樹に葉が!!先週まではさみしい茶色の木々だったのに、いつのまにか、です。

 

新緑に囲まれつつ、今日は年初会について振り返っていきたいと思います。季節外れではございますが、どうかお付き合いください。

 

せっかくですからご一緒に、今年のお正月を思い出してみてください。新年の抱負は立てられましたか。面談巡業中につき、近くにいないにも関わらず、代表の決め台詞「認めたくない…」が私の耳の奥でこだましていますが、上半期の終わりも近いですね。年明けの決意は、どのような具合になっていますでしょうか。

 

今年1月、株式会社ティーピーパック様の年初会に呼んでいただきました。そして、2017年に続き、しごとつくるの「目標を明確にする研修」を行わせていただきました。

 

全社員様にご参加いただいた2時間の研修で、私たちが重きを置いたのが「社員のみなさまの対話」です。同僚や上司と意見交換をして、お互いにどのような感想や考えを持っているかを知り、自社の現状を理解した上で、今年の目標が明確になるようなプログラムになっています。

 

組み込んだアクティビティは、以下の通りです。

 

・ワールド・カフェ

テーマ、メンバーを変えて、話し合いを3ラウンド実施。

 

・グループワーク:実現したい状態

「自分自身の」、「お客さまから見た私たちの」など5項目について、実現したい「素晴らしい状態」と「そうでない状態」を各自付せんに書き出してから、グループで共有。

 

・グループ検討会(ブレインストーミング

「会社で将来実現したいこと」が似ている人同士が集まり、ビジョンを実現するためのアイデア出し。模造紙に30個書き出してから、投票でアイデアの絞り込み。

 

最後に、「今年、私が取り組みたいこと」を 1つA4に書き出し、輪になって、一人ずつ読み上げていただきました。 

 

「たくさんの人と話し、いろいろな意見が聞けた」という感想が多数ございましたが、会場は熱気にあふれ、どのグループも大変盛り上がっている様子でした。そこからうまれたそれぞれの目標は今…?最近、みなさま、とても忙しくやっているという風の便りを聞きました。あの時の活気を思い返すと、そりゃそうだろうなぁと、合点がいく山本なのでした。

 

f:id:chippyhappy:20180516223910j:plain

遠くに見える代表の腕まくり姿… アツイ研修でした。

 

━━━━━━━━━━……‥‥・・・
「シゴトツクル」:人材育成、組織開発、地域活性化のご相談を伺います。
キャリアコンサルティング、セルフキャリアドックも対応いたします。
WEBサイト:http://shigototsukuru.com/
Facebookページ:https://www.facebook.com/shigototsukuru/
E-mail:info☆shigototsukuru.com (☆を@へ変更して、お問い合わせください。)
~ ミッション ~
「仕事」「志事」をつくることから、
コトを起こし、ひとを育て、まちをつくるシゴトツクル。
明るい未来へみなさまとともに。