しごとつくる株式会社のブログ

みなさまの仕事と志事をつくるシゴトツクル

業務改善方法(習得編) - 中堅社員研修①

こんにちは。さっぽろオータムフェスト、始まりましたね。3回は足を運ぶ予定で、少々ウキウキの総務・山本です。

 

さっそくですが、今日は、株式会社エース様、第1回中堅社員研修を振り返りたいと思います。こちらの研修は、課長補佐、係長、主任などの方々が対象で、管理職へのステップアップに向けた動機づけや、その際に必要な知識とスキルの体得を目的としています(年4回の実施)。

 

第1回目のテーマは、

 

業務改善方法(習得編)

~QCDの向上にむけて~

 

でした。

 

・業務伝達のコツ

・振り返りのやり方

・役割分担の考え方

 

の習得・向上を目指し、以下のアクティビティを盛り込みました。

 

【アクティビティ1】チームビルディング

グループに分かれ、ドミノ倒し行いました。QCD(Quality:品質、Cost:コスト、Delivery:納期 )の視点や、改善会議のフレームワークKPT(Keep、Problem、Try)で、振り返りや作戦会議をしていただきました。

 

【アクティビティ2】場づくりについて

良い場、悪い場について、個人で、グループで、全体で考えるワークを行いました。

 

【アクティビティ3】傾聴

2人ペアで行う傾聴エクササイズと、3~4人組で行うインタビューエクササイズを通して、聴くことの大切さを体感していただきました。

 

さらに、代表から「関係の質を高める」ことについてのレクチャーがありました。

  

受講された方の感想で最も多かったのは、傾聴に関することでした。今回の研修で得た、話の聴き方や聴く態度についての知識は、今後の仕事に役立ちそうとおっしゃる方が多くいらっしゃいました。

 

「まずは聴くところから、関係の質を高めていきたいです」

 

というお声もございました。

 

次回は3か月後、 業務改善方法(実践編)へと続きます。

 

f:id:chippyhappy:20170905124253j:plain

 

━━━━━━━━━━━━……‥‥・・・
「シゴトツクル」:人材育成、組織開発、地域活性化のご相談を伺います。
キャリアコンサルティング、セルフキャリアドックも対応いたします。
WEBサイト:http://shigototsukuru.com/
Facebook
ページ:https://www.facebook.com/shigototsukuru/
E-mail:info☆shigototsukuru.com (☆を@へ変更して、お問い合わせください。)
~ ミッション ~
「仕事」「志事」をつくることから、
コトを起こし、ひとを育て、まちをつくるシゴトツクル。
明るい未来へみなさまとともに。

成功とありたい姿を描く - 幹部研修⑥

こんにちは。総務・山本です。

 

今日は、株式会社エース様、第6回幹部研修をレポートしたいと思います。

 

この日は、これまで続いたバランス・スコアカードから離れた内容の研修でした。テーマは「成功を描く」&「ありたい姿を描く」

 

グループごとにテーブルを囲んで座るスタイルも一変。テーブルを使わず、受講者の方には資料を挟んだクリップボードを持って、椅子に座っていただきました。皆様、会場に入った瞬間、「え、今日、机ないの?」と新鮮に感じたようでした。このハード面の変化も、代表の意図があるそうです。

 

 

【アクティビティ1】
「成功を描く」

 

まずは、「私の自慢・ハイポイントシート」に、自分の自慢話や成功談などを、各自3つ書いていただきました。続いて、3~4人が集まってグループとなり、1人ずつそのエピソードを紹介。聞き手は「話し手の強み」を議論しました。最後に、話し手は議論を聴いて思ったこと(聞き手から出してもらったキーワードから改めて見えた「自分の強み」など)を話す…という流れを、グループ全員で回していただきました。

 

受講された方からは、

 

「なかなか自分の話はできない」
「自分の自慢は難しい」

 

という感想や、

 

「人の人生をいろいろ聞け、その人の人間味を感じた。その人に興味をもった」
「まわりはどのように自分を見ているかがわかりました」

 

というお声がございました。

 

まとめとして、ここまでの話を聞いてきて、

 

「成功しているときの共通点(成功のカギ)は何か」

 

を付せんに記入し、皆でホワイトボードに出し合いました。

 

 

【アクティビティ2】
「ありたい姿を描く」

 

・自分自身の・・・
・グループ・チームの仕事の仕方の・・・
・お客さまから見た私たちの・・・

 

など5つの項目について、実現したい「素晴らしい状態」と「そうでない状態」を各自付せんに書いていただきました。その後、3~4人のグループごとに、枠組みが書かれたシートに付せんを張り付けて、意見を共有。

 

そして、「ありたい姿に近づくためには、どんなことを始めればよいか」、それぞれが思うアイディアを書き込んだ付せんを、ホワイトボードに貼り、研修は終了となりました。

 

 

これまで5~6人グループで行っていた幹部研修ですが、この回は少人数のグループ編成に変更。3~4人が椅子を引き寄せ、近い距離でアクティビティを行いました。

 

「3人だった為、話もしやすかった」

「アクティビティを進めやすく、一人一人の意見をしっかり聞けた」

「少ない人数だったため、意見交換が充分にできた」

 

という感想が多々あり、これはもしや代表の狙い通りでしょうか。私たちも日々、勉強。チーム・シゴトツクルのありたい姿を思い描いて、前に進んでいきたいものです。

 

f:id:chippyhappy:20170825110521j:plain

 

━━━━━━━━━━━━……‥‥・・・
「シゴトツクル」:人材育成、組織開発、地域活性化のご相談を伺います。
キャリアコンサルティング、セルフキャリアドックも対応いたします。
WEBサイト:http://shigototsukuru.com/
Facebookページ:https://www.facebook.com/shigototsukuru/
E-mail:info☆shigototsukuru.com (☆を@へ変更して、お問い合わせください。)
~ ミッション ~
「仕事」「志事」をつくることから、
コトを起こし、ひとを育て、まちをつくるシゴトツクル。
明るい未来へみなさまとともに。

ビジネスモデル・キャンバス - 若手社員合同研修

こんにちは。「夏の終わりのハーモニー」で少々感傷的になっている、総務・山本です。

 

では張り切って、株式会社エース様の若手社員合同研修を振り返りたいと思います。

 

今月末の合宿に向けて、ともに参加予定の受講1年目の方と受講2年目の方、合同の研修がございました。内容は自社の役割を考える、そして合宿の準備でした。

 

 

【午前のメニュー】

ビジネスモデル・キャンバス

 

自分たちの会社が担っていることの棚卸しとして、グループに分かれ、ビジネスモデル・キャンバスを埋めるアクティビティに取り組んでいただきました。模造紙2枚をつなぎ合わせた大きな枠組みに、各要素を書き出した付せんを足したり、動かしたり… 

 

受講された方からは、

 

「ビジネスモデル・キャンバスで自社の事を細分化できた」

「自社について知らないこと(お客様との関わりや仕事)について、話し合いを通して気付くことができました」

 

という感想をいただきました。

 

 

【午後のメニュー】

岩見沢市の理解を深める

 

8月下旬の研修合宿は岩見沢市で行われます。岩見沢市を視察し、総合物流企業からの提案をする、というのが目的のひとつです。この日は、その準備として、グループごとに下記4つのアクティビティに取り組んでいただきました。

 

・提案できそうなビジネスモデルのたたき台をブレインストーミングする。

岩見沢市について知っていることを話し合う。

岩見沢市の概要を調べ模造紙にまとめる。

・地図を使って、岩見沢市について地政学的に分析する。

 

全体振り返りの際には、改めて調べてみると知らないことが多く、合宿までもっと岩見沢市を意識して、もう少し下調べを進めたい、という声が多く聞かれました。

 

 

さて、研修合宿も迫っています。私もご一緒させていただきます。まだまだ夏だ!海だ、プールだ、合宿だー!!!秋の気配で切なくなるには、早すぎました。

 

f:id:chippyhappy:20170821124025j:plain

 

 

 

ちなみに、代表はこの本を参考に今回のプログラムを作ったらしいです。

「ビジネスモデル?」という方は、ご一読してみてください。

===================

「ビジネスモデル・ジェネレーション」

アレックス・オスターワルダー (著), イヴ・ピニュール (著), 小山 龍介 (翻訳)

出版社: 翔泳社 (2012/2/10)

アマゾンへのリンク: http://amzn.asia/5ZMawgR

===================

 

 

━━━━━━━━━━━━……‥‥・・・
「シゴトツクル」:人材育成、組織開発、地域活性化のご相談を伺います。
キャリアコンサルティング、セルフキャリアドックも対応いたします。
WEBサイト:http://shigototsukuru.com/
Facebookページ:https://www.facebook.com/shigototsukuru/
E-mail:info☆shigototsukuru.com (☆を@へ変更して、お問い合わせください。)
~ ミッション ~
「仕事」「志事」をつくることから、
コトを起こし、ひとを育て、まちをつくるシゴトツクル。
明るい未来へみなさまとともに。

バランス・スコアカード & SWOT分析 - 幹部研修⑤

ご無沙汰しております。総務・山本です。1カ月ぶりのブログ更新となりました。

 

安心してください。この夏、シゴトツクルはアクティブに活動を続けておりました。しかしながら、私の諸事情により…こどもの幼稚園夏休みに翻弄され…ブログのペースが乱れ、失礼いたしました。体力、気力、ネットワークの限界に挑んだ日々も、ようやく終わりが見えてきました。

 

では、終了した研修を順次レポートしていきたいと思います。

 

先月末、株式会社エース様の第5回幹部研修を行いました。この回は時間拡大の特別バージョンで、主なメニューは「バランス・スコアカード」と「SWOT分析」でした。4月から続けてきたバランス・スコアカードも、この日の「外部環境分析」をもって、ついに完結となりました。

 

 

【アクティビティ1】
外部環境分析・ミクロ環境
 
直接関わりのある利害関係者や、彼らが取り扱っている商品サービスの状況を考えるため、「お客様」「商品サービス」「競業他社」それぞれで起きていることを、グループごとに付せんに出していただきました。

 

 

【アクティビティ2】
外部環境分析・マクロ環境
 
日本や世界を取り巻く状況を考えました。業界内の状況だけでなく、業界に影響を及ぼす可能性があるものも含まれるとし、代表が気になるトピックも丁寧にご紹介しました。

 
 
 
~休憩~
 
 
 
【アクティビティ3】
 
自社および自社を取り巻く
「強み(Strength)」
「弱み(Weakness)」
「機会(Opportunity)」
「脅威(Threat)」
についてグループで話していきました。それぞれのテーマでメンバーを変えて話合いを進めました。
 
 
【アクティビティ4】
クロスSWOT分析
 
アクティビティ3の情報をもとに、
「強みを強化できる機会」&「機会を強化できる強み」
「弱みと脅威によって起きる最悪の事態」
について、グループごとに箇条書きで書き出し、発表していただきました。
 
 
 
受講された方からは、
 
「自社の強み・弱みについて、改めて考える機会となった」 
 
との感想を多くいただきました。そして、強み・弱みのみならず、分析の仕方・考え方も、今後の仕事に活かしていきたいというお声も頂戴しました。また、代表が取り上げたトピックスが印象に残った方も多かったようです。
 
なお、本日の画像は、後ろからとらえた代表の姿にしてみました。タイトルは「代表は背中で語る」です。
 

f:id:chippyhappy:20170818010030j:plain

 
 
 
━━━━━━━━━━━━……‥‥・・・
「シゴトツクル」:人材育成、組織開発、地域活性化のご相談を伺います。
キャリアコンサルティング、セルフキャリアドックも対応いたします。
WEBサイト:http://shigototsukuru.com/
Facebookページ:https://www.facebook.com/shigototsukuru/
E-mail:info☆shigototsukuru.com (☆を@へ変更して、お問い合わせください。)
~ ミッション ~
「仕事」「志事」をつくることから、
コトを起こし、ひとを育て、まちをつくるシゴトツクル。
明るい未来へみなさまとともに。
 

バランス・スコアカード - 幹部研修④

こんにちは。暑さに弱い、総務・山本です。季節はすっかり夏ですね。

 

先日、株式会社エース様、第4回幹部研修が終了しました。研修会場にも漂う夏の空気、写真から感じていただけますでしょうか。

 

f:id:chippyhappy:20170714235049j:plain

 

この日、約2時間の研修中に、代表が摂取した水分は500mlペットボトルx2本(山本チラ見調べによる)。これは気温のせいではなく、季節を問わずとのことで、代表にはオールシーズン多めの水分が不可欠のようです。

 

すいません、前置きが長くなりました。

 

今回の幹部研修は、3回目のバランス・スコアカードでした。

 

【内部環境分析】財務の視点

 

からの分析です。

 

まずは、「売上」、「利益」、「現金」に関する代表からの問題提起。これらを意識して、2つのアクティビティに取り組んでいただきました。

 

 
<アクティビティ1>
現金を増やすために
各グループ50アイディアを目標に、「自分たちの努力で、社内の現金を増やすためにできること」の意見を出し合い、バザール形式にて発表。

 
 
<アクティビティ2>
売上と利益を増やすために
グループごとに、「自分たちの努力で、売上と利益を増やすためにできること」を考え、 売上・利益それぞれについて、オススメアイデアTOP10を発表。

 

 

研修後のアンケートでは、印象に残った言葉・事柄として、「現金」を挙げる方が多くいらっしゃいました。

 

また、普段から密接な売上や利益について、「別の角度から見直し」し、「新たな考え方を学びました」というお声も頂戴しました。

 

毎度のことですが、皆様、自分以外の多様な意見を聞くことは面白く、気付きがあるようです。

 

ちなみに、シゴトツクルの研修では、グループメンバーは毎回変わります。代表が頭を絞ってメンバー構成をしています。営業部、経理部など異なる部門、あるいは異なる営業所など、代表の緻密な計画による人選…?このあたりの狙いについて、今度代表にインタビューしてみたいと思います。

 

 

━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・・
「シゴトツクル」:人材育成、組織開発、地域活性化のご相談を伺います。
キャリアコンサルティング、セルフキャリアドックも対応いたします。

WEBサイト:http://shigototsukuru.com/
Facebookページ:https://www.facebook.com/shigototsukuru/
E-mail:info☆shigototsukuru.com (☆を@へ変更して、お問い合わせください。)

~ ミッション ~
「仕事」「志事」をつくることから、
コトを起こし、ひとを育て、まちをつくるシゴトツクル。
明るい未来へみなさまとともに。

ブレインストーミング&地方創生 - 若手1年目研修③

総務・山本、こどもの運動会につき、株式会社エース様の第3回若手1年目研修はお休みをいただきました(働くママに理解のあるシゴトツクルには感謝です)。

 

代表は一人で、終日に及ぶ研修に乗り込んでいきました。

 

この日のメニューは、

 

午前:ブレインストーミング

午後:小講義・ワークショップ

「人口減少と地方創生」

 

の二本立て。

 

ブレインストーミングでは、2つの演習【増やせ、新規採用者!】に取り組みました。

 

まずは「2019年4月採用を拡充するための企画アイデア」をとにかく付せんに書く。そして、親和図法を用いてまとめていただき、さらにブラッシュアップで、ペイオフマトリクスを用いて検証を行いました。受講した方からは、

 

ブレインストーミング→文字通りに脳を動かしました」

 

という感想があり、頭フル回転の午前の講習となったようです。

 

午後は、代表の「人口減少社会の実情」に関する小講義からスタート。 小講義を聞いて、感じたことや気になったこと、疑問に思ったことを付せんに書き出し、対話タイムを設けました。

このときに使用した資料は、こちら↓
「国土の長期展望」(平成23年2月21日 国土審議会政策部会長期展望委員会 資料)

https://www.mlit.go.jp/common/000135838.pdf

 

 

続いて、「地方創生のためのアイデアづくり」のワークショップ。

 

実はこちら、8月にいつもの研修会場を飛び出して、とある地域で合宿を行う際の下準備となっています。グループごとに、合宿の際、そちらの地域に提案するアイデアのたたき台を作りました。

 

進め方は、以下の通りです。

 

・アイデアを実現させるためのタスクをブレインストーミング

・列挙したタスクを分類、着手していく順番を決める。

・実現させるために必要な情報を整理。

 

合宿前にあともう1回研修がありますが、活性化を試みる地域x若者の目線からの提案という、今後の展開は私も大変気になります。

 

受講された方からは、この日の研修は「知らないこと、難しいことが多く、大変でした」という感想を頂戴しました。が、「今、身近にある問題をどう解決していくか考える事ができる」と、さっそく実践で活かせそうな感触をつかまれたようです。

 

f:id:chippyhappy:20170703130852j:plain

 

 

━━━━━━━━━━━━……‥‥・・・
「シゴトツクル」:人材育成、組織開発、地域活性化のご相談を伺います。
キャリアコンサルティング、セルフキャリアドックも対応いたします。

WEBサイト:http://shigototsukuru.com/
Facebookページ:https://www.facebook.com/shigototsukuru/
E-mail:info☆shigototsukuru.com (☆を@へ変更して、お問い合わせください。)
~ ミッション ~
「仕事」「志事」をつくることから、
コトを起こし、ひとを育て、まちをつくるシゴトツクル。
明るい未来へみなさまとともに。

人の話を聴く - 若手1年目研修②

こんにちは。総務・山本です。

 

研修後、アンケートの打ち込み作業をしていますが、今回は「おっ!」と思わず声が漏れました。

 

株式会社エース様、第2回若手社員育成研修【受講1年目の方が対象】にて、満場一致のご回答が!受講いただいた方全員から「今回の研修の内容は、今後の仕事に役立つと思う」というアンケート回答をいただきました。裏方ながら、私も小さくガッツポーズがでる思いです。

 

そんなご好評をいただいた、この回のテーマは2つ。

 

・人の話を聴く

・自分に気づく

 

まずは、「聴くトレーニング」からスタート。4つの傾聴エクササイズを通じて、「聞く」と「聴く」の違いを理解し、傾聴の大切さを実感していただきました。この午前中のじっくりアクティビティが、特に受講者の皆様の心に刺さったようで、印象に残った事柄として、

 

「聴き手が会話のカギになっている」

 

「話し手に安心感を持ってもらうことで、周辺情報(本心)を聴くことができる」

 

と挙げられていました。また、仕事で話をする時、コミュニケーションをとる時、この研修内容をさっそく役立てたいというお声は、こちらもうれしい限りです。

 

f:id:chippyhappy:20170627125305j:plain

 

午後に取り組んだテーマは、「自分に気づく」

 

「なぜ、自分に気づく習慣が必要なのか 」のレクチャーから始まり、2つのアクティビティを行いました。

 

【アクティビティ1】

自分の価値観を知る:

価値観が書かれたカード を使って、自分の大切にしたいことを整理。

 

【アクティビティ2】

自分のキーワードを探す:

自己概念検索シートを作成した後、グループ内でシートを共有。他者が「その人らしさ」を議論するスタイルで行いました。

 

研修アシスタントをしながら、毎度私も勉強になります。傾聴講座は、耳が痛かった…。「君はいつも話をきいていない」と言う夫に対し、いつも反論を感じていましたが、うーむ、確かに…。話を「聴いて」はいなかったかも。そして、「こどもが小さい」、「忙しい」を言い訳に、ついつい目をつぶりがちな自分自身のことを振り返るきっかけになりました。私の価値観?私らしさ??シゴトツクルの研修プログラムに、ハッとさせられる今日この頃です。

 

━━━━━━━━━━━━……‥‥・・・
「シゴトツクル」:人材育成、組織開発、地域活性化のご相談を伺います。
キャリアコンサルティング、セルフキャリアドックも対応いたします。

WEBサイト:http://shigototsukuru.com/
Facebookページ:https://www.facebook.com/shigototsukuru/
E-mail:info☆shigototsukuru.com (☆を@へ変更して、お問い合わせください。)
~ ミッション ~
「仕事」「志事」をつくることから、
コトを起こし、ひとを育て、まちをつくるシゴトツクル。
明るい未来へみなさまとともに。